溶け込む野菜がいっぱいだった?よるごはん♪
さ、さむい、寒いです(*_*)
先月のまだ耐えられるはずの寒さの中、
厚手のタイツに厚手のソックスを
重ね履き、
レッグウォーマーをしていたワタシ。
これからは何を履けばいいのでしょうか…。
やってもーた( ・_・)………。。。
い~や、さあさあ、
ごはんの話であったまろう!
それでは12月6日、木曜日のよるごはん。
材料はこちら。

デミ缶、トマト缶、赤ワイン等で
ハヤシライスの支度です。
今日新米を精米したばかり。
時短でまたも南部鉄器で白飯炊きます。

↑。で?っていう御飯の画像。
自分にも特に何も響いてこないけど、
美味しいんだろうなって(笑)
玉ねぎドサッ!

牛肉は粉まぶして。

あ、赤ワイン加えるの忘れた!
別鍋にかけて軽くつめてから
加えました。

あとは
かぼちゃのポタージュと
ツナ入りのポテトサラダを
支度しました。
かぼちゃボタージュには、
玉ねぎと
余ってたアスパラガスも一緒にソテーして、
冷めたらミキサーでペーストに。


牛乳と合わせて火にかけ味整えたら
完成。
茹でたほうれん草を浮かべて、
栄養満点スープ完成。
子供達はこんなカンジ。


大人はこんなカンジ。

時間ないのに手間暇かけてしまったので
3品が限界でした(。・・。)
見た目以上に
野菜が溶け込んでいるわけだから…
うん、十分ですね(*^_^*)
ハヤシソース、
仕上げに醤油をひとさじほど
加えるのがミソ。
pホテルに勤めていた時の上司が
「ナベ、はい問題です。
デミグラスソースをグンとおいしくしてくれる
和の調味料はな~んだ?
正解は、醤油!」
と、若干ひくほど(笑)、
お茶目なお題が印象的で
ハヤシソースには
醤油が隠し味と
インプットされています。
チーフ、
間違いなかったっす!
先月のまだ耐えられるはずの寒さの中、
厚手のタイツに厚手のソックスを
重ね履き、
レッグウォーマーをしていたワタシ。
これからは何を履けばいいのでしょうか…。
やってもーた( ・_・)………。。。
い~や、さあさあ、
ごはんの話であったまろう!
それでは12月6日、木曜日のよるごはん。
材料はこちら。

デミ缶、トマト缶、赤ワイン等で
ハヤシライスの支度です。
今日新米を精米したばかり。
時短でまたも南部鉄器で白飯炊きます。

↑。で?っていう御飯の画像。
自分にも特に何も響いてこないけど、
美味しいんだろうなって(笑)
玉ねぎドサッ!

牛肉は粉まぶして。

あ、赤ワイン加えるの忘れた!
別鍋にかけて軽くつめてから
加えました。

あとは
かぼちゃのポタージュと
ツナ入りのポテトサラダを
支度しました。
かぼちゃボタージュには、
玉ねぎと
余ってたアスパラガスも一緒にソテーして、
冷めたらミキサーでペーストに。


牛乳と合わせて火にかけ味整えたら
完成。
茹でたほうれん草を浮かべて、
栄養満点スープ完成。
子供達はこんなカンジ。


大人はこんなカンジ。

時間ないのに手間暇かけてしまったので
3品が限界でした(。・・。)
見た目以上に
野菜が溶け込んでいるわけだから…
うん、十分ですね(*^_^*)
ハヤシソース、
仕上げに醤油をひとさじほど
加えるのがミソ。
pホテルに勤めていた時の上司が
「ナベ、はい問題です。
デミグラスソースをグンとおいしくしてくれる
和の調味料はな~んだ?
正解は、醤油!」
と、若干ひくほど(笑)、
お茶目なお題が印象的で
ハヤシソースには
醤油が隠し味と
インプットされています。
チーフ、
間違いなかったっす!
by yousowkey | 2012-12-06 23:33 | ウチごはん